養護保健コース

先輩プロフィール
先輩の画像

養護・保健コース 2年
鈴木 琴乃さん

静岡県浜松市出身

入学の決め手はオープンキャンパス。すごくアットホームな雰囲気で、先輩たちがいきいきと勉強や大学生活を楽しむ姿が印象的でした。

ここが知りたい!

大学生になって変わったことは?
自己管理ができるようになって、
風邪をひかなくなりました(笑)

「子どもたちの健康を守る養護教諭をめざすなら、まず自分がきちんとしないと」という自覚が芽生えたことです。健康への意識が高まって、手洗いや消毒などの衛生面からメンタルケアまで、授業で学んだことを日常生活でも実践しています。体調を崩さなくなったのは、自己管理ができるようになった成果かも!

自分のこころとカラダを
上手にコントロール
できるようになってきたよ

イラスト

気になるポイント

!?

グループワークが多いってホント?
ホントです!
少人数だから発言しやすくて、
いろんな意見を聞けるのが楽しい。

どの授業も、グループで意見交換したり、みんなの前でプレゼンする機会が多いんです。人数が少ないから一人ひとりに発言するチャンスが回ってくるし、いろんな子と話せるのがすごく楽しい。生まれ育った地域によって、子ども時代の教育環境が異なっていて、いろいろな体験談や考え方を聞けるのが新鮮なんです。「自分の経験がすべてじゃないんだ」って気づくきっかけになりました。

入学当初は人見知りして
ドキドキだったけど、
今ではすっかり慣れっこ!

イラスト

ここに注目!

将来のために、今後がんばりたいことは?
子どもたちのメンタルケアも
大切な仕事だから、
心理学にも力を入れたい。

これからの養護教諭には、ケガや急病の対応だけじゃなく、こころのケアや精神的なサポートも求められているんです。子どもたちの変化やSOSにいち早く気づいて、自分から動ける先生になることが目標。このコースは、教育現場で役立つ看護の基礎技術はもちろん、心理学の授業も充実しているから、しっかり学んで将来に役立てたいです。

子どもたちの
こころに寄り添える
先生になりたい

イラスト
イラスト

1週間の時間割はこんな感じ

1限 ロジカル
プレゼン
テーション
教育相談
<養護>
基礎看護
方法論
道徳、
総合的な
学習の時間
及び特別活動
の理論
2限 精神保健Ⅰ 保健科
教育法Ⅰ
基礎看護
方法論
特別活動
及び総合的な
学習の
指導法
3限 教育課程論 健康栄養学
4限 養護概説 社会実践
5限 教育
心理学
特別支援
教育概論
イメージ

1〜2年は基礎固めで、
3年次からは実習が増えるよ

教員採用試験に向けた
万全のサポート体制

「教職教養」の授業で、
試験対策に集中できる

教員をめざす学生を対象に、3〜4年次にかけて教員採用試験対策を目的とした「教職教養」を開講。特に論作文と面接対策を強化し、その日に出題されたテーマで論作文を書き上げる練習や、本番に即した面接練習を繰り返して実践力を身につけます。また、採用を希望する自治体の出題傾向を反映するなど、一人ひとりにきめ細かく対応しているのが特徴です。

  • 教師に必要な資質や心構え
  • 教員採用試験で出題されやすい教育法規や
    学習指導要領
  • 論作文と面接対策

愛知県や名古屋市の
試験解説や対策が充実

イラスト

悩みに合わせて
複数の先生に相談できるから安心

養護・保健コースの専任教員をはじめ、教職センターの教員や、クラス担任代わりのチューターまで、経験豊かな先生方が試験をバックアップ。その時々の課題や悩みに応じてさまざまな先生に相談でき、的確なアドバイスをもらえます。また教職センターでは、個別相談や教員採用試験に関する資料の提供を行っています。

  • 教職センター教員による個人相談
  • エントリーシートや履歴書の添削
  • 教員採用試験の参考書や過去問を無料配布
  • 英語や数学の筆記試験対策

Well-being MEMO

手洗いをもう一度見直そう!

風邪やインフルエンザ、食中毒といった感染症予防の基本である手洗い。手洗いなしの場合のウイルス残存数が100万個とすると、流水で洗うだけでも約1万個、ハンドソープを使って正しく洗えば約数個まで減らすことができます。手洗いがおろそかになっていないか、この機会に見直してみましょう。